令和の文化祭
地区会館 - 2019年11月05日 (火)
記事をアップさせるのが遅くなりましたが、
10月の27日は恒例の文化祭がありました
今年は日曜日だけの開催となりました
ちょっとだけあわただしく開催されましたが、
たくさんの方に見に来ていただきました
まずは作品の一部をご覧下さい

いつも出品していただいている
【加南句会】の皆さんです

こちらはグリル竹の竹内さんの作品
素敵な楽焼です

素敵な油絵の作品は本田さん

こちらのかわいい作品は
いなみえんの学童クラブの方たち
片山津かるたの作品を作ってくれました

陶芸作品は高齢者陶芸教室の方々と
ほたるっ子教室の方たち
そのほかに片山津地区の有志の方たちの作品です

左の素敵な書は野村さんの作品
そのお隣は角谷さんの篆刻です

写真は手前が潮津さんの作品で
奥が西さんの作品です

この素敵な小物たちは新しく事務員として入った
平松さんの作品
器用に作ってますね

で、こちらは平松さんのお母さんの作品
水引でいろいろ表現してますね
さらにラッピングも素敵にしてあります

こちらの作品は花谷さんの作品
古布を使って素敵な作品を展示してありました

最後にアートフラワーの武田さん他2名の作品と
水彩画は山﨑さん
タペストリーは山下さんの作品です
皆さん素敵な作品ありがとうございます
又来年の出品お願いいたします

近日中に演技発表の模様をUPしたいと思います
ブログランキングに参加しています
出来れば4つとも
ポチっとして下さいm(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
10月の27日は恒例の文化祭がありました

今年は日曜日だけの開催となりました
ちょっとだけあわただしく開催されましたが、
たくさんの方に見に来ていただきました
まずは作品の一部をご覧下さい


いつも出品していただいている
【加南句会】の皆さんです


こちらはグリル竹の竹内さんの作品
素敵な楽焼です


素敵な油絵の作品は本田さん


こちらのかわいい作品は
いなみえんの学童クラブの方たち
片山津かるたの作品を作ってくれました


陶芸作品は高齢者陶芸教室の方々と
ほたるっ子教室の方たち
そのほかに片山津地区の有志の方たちの作品です


左の素敵な書は野村さんの作品
そのお隣は角谷さんの篆刻です


写真は手前が潮津さんの作品で
奥が西さんの作品です


この素敵な小物たちは新しく事務員として入った
平松さんの作品
器用に作ってますね


で、こちらは平松さんのお母さんの作品
水引でいろいろ表現してますね
さらにラッピングも素敵にしてあります


こちらの作品は花谷さんの作品
古布を使って素敵な作品を展示してありました


最後にアートフラワーの武田さん他2名の作品と
水彩画は山﨑さん
タペストリーは山下さんの作品です

皆さん素敵な作品ありがとうございます
又来年の出品お願いいたします


近日中に演技発表の模様をUPしたいと思います

ブログランキングに参加しています
出来れば4つとも
ポチっとして下さいm(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト