カテゴリ:地区会館のエントリー一覧
-
お知らせ
まだまだコロナの影響が続いてますが、ついに!地区会館にAIの自動検温器&消毒液が設置されました。地区会館にお越しの際まず検温をしていただき消毒液を使用してから入館(事務所内)にお立ち寄りください因みになんですけど、防犯カメラも設置されました場所は玄関前とテリーナ側の駐車場上の砂利の駐車場ですトラブルに合わないのが一番ですが、何かあったとき用に取り付けてありますのでご安心をブログランキングに参加してい...
-
令和の文化祭
記事をアップさせるのが遅くなりましたが、10月の27日は恒例の文化祭がありました今年は日曜日だけの開催となりましたちょっとだけあわただしく開催されましたが、たくさんの方に見に来ていただきましたまずは作品の一部をご覧下さいいつも出品していただいている【加南句会】の皆さんですこちらはグリル竹の竹内さんの作品素敵な楽焼です素敵な油絵の作品は本田さんこちらのかわいい作品はいなみえんの学童クラブの方たち片山津か...
-
気づいてました?
地区会館の中庭にあるテリーナの像リニューアルしたの知ってました?リニューアル前がこちら…長年の雨風にさらされ結構ボロボロでした…一回きれいに磨きをかけて…リニューアルですピカピカになったテリーナ像を気にして下さいねブログランキングに参加しています出来れば4つともポチっとして下さいm(__)mにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村人気ブログランキングへ...
-
爽やか秋のウォーキング
先日の日曜日に【爽やか秋のウォーキング】がありました。沢山の参加者が来てくれて良かったですただ、天気はとても良かったのですが、風がとても冷たく寒い日でした…まずはラジオ体操をして、体をほぐします湯の曲輪ひろばを出発します5区の方を歩きます首洗池を通り源平橋を渡ります源平橋から遊歩道に入り潟を眺めながら気持ちよく歩きますここから写真撮り忘れたので、どこを歩いたか報告です湖畔公園から再び5区通りに戻り...
-
陶芸体験
26日の土曜日。テリーナホールにて陶芸体験がありましたほたるっ子教室、地区老人会さんと一緒に体験しました沢山の参加者たちが先生の話を聞いてます小さいお子さんも一生懸命土を練って形を整えてます高齢者の方も練り練り…講師の先生は中島先生ほたるっ子教室等で教えて頂いている先生です形が整ったら今度は絵付けワクワクドキドキで皆さん絵付けをしてます出来上がった作品たちがこちらこちらの作品たちは約1か月後に焼き...